
令和4年5月 地域チラシのポスティングをしています!
5月の連休も終わり、気温が25℃まで上がる日が出てきましたね。
こんなに暑い5月、今まであったでしょうか~……?!
そんな中、東区一部地域にチラシをポスティングさせて頂いております。
一気に夏になると、今まで気にならなかった網戸や窓回り、水まわりも
きれいにしたくなるお客様も多く、お問い合わせも増えてきます。
外壁や屋根の工事にも適した季節になっています。
また毎年札幌市で補助金が出ている《耐震設計及び耐震改修工事にかかる費用の補助》に関する記事を
載せました。
昭和56年5月31日以前に建築された建物が対象となっております。
大きな地震もあった為、今後長く暮らしていくためにも注目されている《耐震改修工事》
どんな工事なのか、費用の目安は?など、ご相談だけでもお気軽にお寄せください。
今まで「家の補修どうしよう」、と悩んでいた方は、この機会に是非お気軽にご相談下さい!
お見積り無料で対応しております。
株式会社落合建設 011-782-5115

令和4年3月 動画でチラシ
インスタグラムも随時更新しています!
社長や社員の趣味の事も載せています、
現場に関する事+日常風景です
是非ご覧になって下さい
音楽 https://dova-s.jp/_contents/author/profile136.html さん【Rainy_Ocean】使用
続きを読む
2022年G.W期間中の 休業日等のお知らせ
2022年4月29日(祝)~5月6日(金)までの間の休業日をお知らせ致します
祝日、日曜日はお休みを頂いております
3月~12月の間、土曜日は 9:00~17:00で対応しております
暦にそっての営業となっております
またGW期間中(4月29日~5月8日)にHPよりお問い合わせメールを
頂いた分に関してましては、連休明けの9日(月)以降の対応とさせて頂きます
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません、どうぞご了承ください

住まいる110番 地域貢献活動!団体献血実施致しました
今年は一気に春がきた感じですが、まだまだ朝晩は気温が一桁代なので、羽織りものなどで
調整しながら、風邪などひかずに頑張ってまいりましょう!
さて先月25日に、《元町まちづくりセンター》をお借りして、
住まいる110番 地域貢献活動の一環として、「団体献血」を実施致しました
今年も北海道赤十字血液センターさん、元町まちづくりセンターさんご協力のもと、
開催です

↑一度に4,5人採血できる大型のバスです
住まいる会員企業 「(株)サムライ設備工房 ミズリフォ 北島社長」
「これから採血開始ですよ~!」
献血可能かどうか医師の診断、血液検査が実施されます ↓
住まいる会員企業 「道央テック(株) 千田社長」
「献血、楽しーーー!!」
笑顔から伝わってきますね!
住まいる会員企業 「カサシマ建設(株)早川さん」
昨年に引き続き、笠島社長と共に参加して下さいました
弊社社員の猪野と、
(株)ふじ研究所 若生さん
お仕事がお休みの日だったのに、参加して頂きました!
ありがとうございます!
昨年に引き続き参加して下さいました
カメラを向けると笑顔ですが、少々緊張気味でした ↓
昨年に引き続き、「北海学園大学経済学部地域経済学科 大貝先生」もご夫婦で参加+かわいい息子さんも
連れてくれました
参加者全員の写真を残せなったのですが、
住まいる会員企業 (株)ホクエイシステム 成田さん 田島さん
住まいる会員 NPO法人PASSO 三上さん
住まいる会員企業 (有)谷越印刷 小野寺さん
坂本工業 様
大豊資材 様
より献血へのご協力がありました
ありがとうございました!
なかなか献血をする機会がなかったり、体調の関係があったりして、気軽には出来ない事かもしれませんが
札幌市内には献血センターが常時開設しておりますので、機会がございましたら皆様も是非
献血へのご協力をお願い致します
また住まいる110番はこのような地域貢献活動や、月に一度の例会など、横のつながりを大事にしながら
活動をしています。
「地域に密着した会社を目指す」「チラシの配布で地域の皆様に覚えてもらう」などの志も大事に
それぞれの会社ができる範囲で活動に参加しており、令和4年4月現在で、30社が参加しています。
当社では事務局のお手伝いをしておりますので、一緒に地域貢献活動をしてみたい方、地域密着型企業として
横のつながりも作りたい会社の皆様、チラシ配布から集客を軸にしている会社の皆様、
もしご興味ございましたら弊社までご連絡下さい!
お待ちしております!
補足 年会費 12,000円(途中入会は月割です)
横のつながりを大事にした ゆるめの雰囲気で活動中です
続きを読む

令和4年3月 地域チラシのポスティングを開始しました
いよいよ4月が始まり、新学期スタートもいよいよですね
ご進学やご入学の皆様、新社会人の皆様、おめでとうございます!
また新たな一歩を踏み出された皆様、今後のご活躍を期待しております!!
そして今年こそは沢山の行事が行われ、沢山の思い出作りが出来る1年となりますように
さて当社では、3月の末から札幌市東区の一部地域に、チラシのポスティングをさせて頂いております
今回のクローズアップはこちら ↓
今年の冬の2度の大雪で、沢山の雪害報告がありました
当社でも「火災保険」を利用して修繕する工事に対応しております
建設業界は夏場から秋に向けて工事が混み合ってしまいます
また緊急ではない修理の場合だと、すぐに対応できない場合もございます
気が付けば「秋」となってしまうと、もう冬が目前です!
早めの対処に無駄はございません、 是非この機会にご相談下さい
続きを読む

令和4年2月 地域チラシを新聞折り込みで配布しました
「地域チラシ を折込しました」
令和4年2月22日 北海道新聞朝刊
札幌市東区の一部地域
あれだけ降り積もった大雪があっという間にとけた札幌市内、
ところどころ、まだ大雪だった時の名残がありますが、もう何事もなかったかのような
風景に様変わりしました
昨日、初めて石狩市新港南にできた《コストコ》さんへ行ってきました。
コストコの広さは見慣れた感じですが、平日の午後、それでも沢山の人がいました~
色々目移りしてしまいましたが、お目当ての『あっというまにすぐに沸く、ティファール♪』を2980円でゲットして参りました。
※結局買ってきたまま放置していたので、忘れて、今朝は普通にやかんでお湯わかしました(笑)
小さい子供や高齢の方が暮らす世帯など、ガスの管理が心配な時は本当に重宝しますね。
ちなみにちょっと大容量の1.8ℓサイズです、大き過ぎたかな…
さて先月、札幌市東区の一部地域の北海道新聞・朝刊 へ折り込みチラシを入れさせて頂きました。
下記の内容となっております。
ちょうど2度目の大雪の直前に折り込みが入ったこともあり、2月末頃まで、雪下ろしや雪庇おとしに関するお問い合わせを
非常に多く頂きました、ありがとうございました。
その後、屋根の雪の重みが通年よりも重くなり、軒先やスノーダクトまでもが破損してしまう事が多く発生しております。
《雪害》での修繕費用に関しては《火災保険》が適用される場合がございます。
火災保険に加入されている方は、まずはご自身の保険の内容を確認する事をお勧め致します!
また当社では保険を利用した修繕にも対応しておりますので、屋根、外壁など雪害の被害を発見した場合ご連絡、
ご相談下さい。現地調査、見積作成等、対応させて頂きます!
株式会社落合建設
電話 011-782-5115
メール ochiai.k@guitar.ocn.ne.jp

住まいる110番 団体献血開催のお知らせ
大雪の後の悪路が続く中、いよいよ気温上昇、北海道にも確実に春が近づいてきていますね
昨年に引き続き、当社も参画している《地域密着型建設業組合 住まいる110番》より
団体献血開催のお知らせをいたします
今年は一般の方にもご来場頂けるよう、受付時間を長く設定致しました
ご協力頂ける場合、直接《ラブラッド》からご予約をして頂くと
当日スムーズです
なかなかコロナ禍が長引く中、地域貢献としての活動ができないままですが、
出来ることから一つずつ、皆様のご協力、ご理解と共に進めていけたら、と
思い活動を続けています。
どうぞ今後も《地域密着型建設業組合 住まいる110番》を宜しくお願い致します
続きを読む

屋根の雪下ろし作業風景 2022/2/7
またしても!
またしても大雪が札幌を襲いました…
家の周りの除排雪が進んでも、生活道路の除排雪が進むまでは、
毎日悪路、狭い道でのすれ違い、脇道からの合流など、
車の運転には緊張が続きますよね。
お仕事などで運転される方、どうぞお気をつけて運転して下さい。
今回は2日間、JRが全面運休、私営バスの一部運休等、交通網も壊滅的影響を受けました、
ちょうどオリンピックの時期と重なり、全国的にはそれほどニュースになっていないようですが、
大変な事になっています、札幌・・・・・
さて。
気を取り直して、先週当社で除雪作業をしましたので、その様子をお伝え致します。
屋根の雪を一度全部下ろしました、
トラックよりも高い雪山が登場してしまいました!↑
当社で排雪作業は対応していないので、(株)櫻井さんにお願いして、排雪を完了!
※ちなみに、4トンダンプで×4台分の量があったそうです。
すごい!
数時間かかり、ここまで綺麗になりました!
お客様にも安心してもらえたと思います。
即日での対応は難しい事が多いですが、除雪作業で地域の皆様の
『困った!』をお助けしています!
ご相談下さい。
また、冬の間でも内装や設備等、色々な工事が出来ます、
春まで待たずに、心配な箇所は是非ご相談下さい!
続きを読む

屋根の塗装動画UP!! 2022/2/3
皆さんこんにちは
オミクロン株の広がりが、すごい事になってしまっていますね。
無症状のまま感染を広げてしまう事も多いようです。
札幌市内では、いよいよ三回目のワクチン接種も始まったようです、
どうぞ皆さん、ご自身をお大事にして過ごして下さい
さて、以前YouTubeに動画投稿していた『屋根塗装』の動画を短くして
再編集したものを作成致しました
なかなか目で確かめる事が出来ない屋根の塗装、
当社では 清掃から大事に丁寧にやっています!
もちろん職人さんの腕前はピカイチ!!
自信を持って皆様のお宅をピカピカに塗ります!
今後も随時動画をアップしていくので、是非
『チャンネル登録』
よろしくお願い致します!
屋根だけではなく、外壁塗装や軒天なども対応していますので
是非お悩み中の皆さん、当社にご相談下さい、
ご希望に添ったご提案をさせて頂きます
続きを読む

断熱リフォーム 2022/1/31
『家が古いから』 と諦めていませんか?
築年数がたっていても大丈夫です!
家が、暖かくなります!
大型の耐震断熱リノベーション工事(外壁張替え、断熱材入替え、耐震金具取付け等耐震施工、
床下ウレタン吹付、天井裏ブローイング、高性能断熱窓に交換、内装リフォーム、水まわりリフォーム)
に比べて、
工期も短く、費用も約1/7で出来ちゃいます!
断熱性を重視した工事だからこそ、即日暖かさを実感して頂けます!
施工されたお客様からは、
『灯油代がかからなくなった』
『すごく暖かくなった』
など、とても喜んで頂けております
『もうちょっと詳しく話が聞いてみたい』
『自分の家だと、いくら位になるの?』
『札幌市の補助金制度は使えますか?』
など、お気軽にお問い合わせ下さい!
お問い合わせ、お待ちしております!
続きを読む