![](https://ochiai-k.jp/wp-content/uploads/2024/04/⑨工事完了 床フロアー・カベクロス完了-1170x877.jpg)
工事概要 | アパート居室 床下水漏れ修繕 |
建物の種類・構造 | 集合住宅・木造 |
築年数 | |
施工年 | 2016年 |
施工日数 | 約1か月 |
施工内容 | 水漏れ排水管修理、1階床下汚泥撤去、ビニール敷、床下グラスウール撤去、ウレタン吹付(断熱)、部屋内部床撤去・復旧、壁クロス貼替 |
施工費用(税別) | 火災保険適用(お客様負担0円) |
備考 | |
エリア | 札幌市東区 |
施工前の状態になります
いずれも、床下に排水管からの水がもれ、常に床下に汚水がたまっていた事から
湿気が床下から上がり、床からクロスへのカビ、シミ、押し入れ内のカビの発生になりました
こちらが工事前の状態、床下の様子になります
常に排水管から水漏れしていたので、汚水がたまり、泥となってたまっていました
排水という事もあり、カビなどの匂いも発生しています
また断熱材として床下に設置してあったグラスウールも、経年劣化により一部脱落してしまっていました
まずは床をはがし、人力で床下の汚泥をくみあげ、捨てていく作業をします
機械は入れないので、重さもありとても大変な作業でした
汚泥の撤去完了後は、床下にビニールを敷き、湿気が上がってこないようにしました
一部脱落していた断熱材(グラスウール)を撤去し、床下に直接ウレタンを吹付ていきます
こちらは断熱効果があると共に、床下から上がる湿気も防ぐ効果があります
またグラスウール施工に比べてウレタン吹付施工は、断熱性、気密性が上がります
あとは腐食してしまった床材コンパネを交換、フロアーを張っていきます
壁紙のクロス交換も完了し、これで快適に過ごして頂けると思います
弊社では戸建てだけではなく、アパートやマンションの居室、貸家、事務所、倉庫、工場など
建物の大きさに関わらず、営繕・修繕全般対応致します
施工事例はこちらから